意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

車輪の再発明について 日記:2016/06/29

こんにちは.どうでもいい話ですが,今日からタイトルをちゃんとタイトルにします.今まで「日記:(その日の日付)」だったものに追加して,ちゃんと記事そのもののタイトルを付けることにします.そんだけです. 今日はゼミのためにソースコードを書いてい…

日記:2016/06/25

研究の日記は毎日書くと決めたはずなのにじぇーんじぇんできていません.が,その理由はたいへん明確で,研究自体に対するタスクを全然出来ていません. いや,研究室のゼミには参加もしていますし,ゼミに関する復習予習とか,そういうのはやってるんですよ…

日記:2016/06/20

Shadowverseで遊べ.今すぐに. シャドウバース (Shadowverse)Cygames, Inc.ゲーム無料 いや,はい,研究は全然できていないんです…….代わりに課題と奨学金申請とインターン申請がゴリゴリ進みました.さっさとインターン先をキメて自由になりたいです. pr…

日記:2016/06/18

気がついたら一週間近く研究日記を書いていませんでした.今週はいろんな作業に明け暮れていたところがあったので,ちょっと良くなかったなぁと思っております. それはそうと,研究の分野,というより対象は決まってきています.私はコミュ障だし,基本的に…

str.rjust()について

rjustとかいう便利なものを発見. 7. 入力と出力 — Python 3.5.1 ドキュメント 要するに,文字列の長さが足りない時に,任意の文字で埋めてくれるらしい. のだけれども,たとえば数字の文字(というより数字記号)の数を数えて埋めてくれたりするわけではな…

Mendeleyの同期が重いなぁと思ったので対策を立てる

こんばんは.今日はMendeleyの話をします.Mendeleyってなんぞと思った方はぐぐってみてください.要は無料の論文管理ソフトです. 進学してからMendeleyを使い始めたのですが,無料でこれだけ使えるなら十分だろう,と思うぐらいには使えています.PDFのメ…

日記:2016/06/09

相変わらず時間に追われている.主な原因はグラブルのイベントにある.いや,ゲームするなって話なんだろうけど,ゲームしないと生きていけないのです. 研究関連は相変わらず数学やっとけばよかったの連続で,いやもう,本当に勉強しないと置いていかれてし…

Pythonで再帰を書いていた時にハマった話

こんにちは.Pythonで再帰書いたらちょっとハマったのでメモがてら書いておきます. def hoge(a, num): if num == 0: return else: num -= 1 return [a] + hoge(a, num) なんかこんな感じで,aと言う数字をnum個だけ格納するリストを作ると仮定します(あく…

日記:2016/06/05

最近サボりぎみだった(というか単純に忙しくて全然書けなかった)ので,今日はそれなりに書こうと思う. 今日はゼミのためにプログラム書いていました.いやぁ,難しいっすね.やっぱり私プログラマ向いていないよ. なんか,問題の定義がぼんやりしていて…

さようならSnippingTool,こんにちはGreenShot

自分の観測範囲が狭いだけかもしれないけど,おそらくWindows関連でも指折りのスクリーンショットソフトだと思う. getgreenshot.org できることを羅列しておく.ショートカットキーはデフォルト設定なので,自分で変えられる. PrintScreen → 領域指定して…

numpyのunravel_index()の挙動について

なんかわっかんねぇなぁと思ってたんですが,Jupyter使って実行してみたらなるほど!という感じだったのでメモしておく. numpy.unravel_index — NumPy v1.10 Manual 扱うのはこの関数.パッと見訳わかりませんね. n[15]: np.unravel_index(1, (7,6)) Out[1…