意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ConohaのWordPressテンプレートで404出すまでメモ

こんばんは。一つ前の記事に関連して、博識ある知人から404出さずにトップページにリダイレクトするの良くないって言われました。ごもっともな指摘すぎて何も言えねぇ。気づけない私って一体(・ω・`)でここで気づいたんですが。ConohaのWordPressテンプレー…

本当に怖い初心者のWordPress

photo by Viewminder こんばんは。 先日ConohaのVPSでWordPressを使い始めました。こういうこと全然やったことがないし、なによりサーバ周りは全くの未経験者だったので非常に新鮮で楽しいです。 なんてのっほほんとしていたら、先日その手の事に熟知した知…

ConohaをつかってWordPressでブログを作るまでメモ

こんばんは。PyConJPに参加した時に貰ったクーポンが余っていたのを思い出したので、せっかくだしWordPressでブログでも作ってみようと思いました。まぁ作ると言ってもテーマを入れて適当に弄るだけなんでハードルはかなり低いと思われます。Conohaを選んだ…

.vimrcを使えるレベルにするまでメモ

こんにちは。学校休校になったので.vimrcを編集していました。カキカキとか言いつつも正直ほとんどコピペなので、ここにはあんまり有益な情報がないです。 とりあえずコピペ元のページを。Vim のカスタマイズ 〜 set コマンド オススメまとめ 〜 - Vim のブ…

VimとUbuntuGNOMEのTerminalにsolarized導入するまで

こんばんは。仮想環境でUbuntuGNOME14.04を使えるようにして放置していたんですが、なんとなくRubyが書きたくなったのでVimをインストール。 今回はその過程を。どうせ忘れるんだろうし、ね。まずはvimをインストール。これがないと始まらないね。 $ sudo ap…