意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

資料作成駆動研究

特に何も考えずにやっていたんですけど,それなりに良い気がしたので今週の週報で書いておきたい.

私は締切がないとどうにも体が動かない人間なので,メンターさんには週に1回程度ミーティングをしてもらって,毎週あーだこーだ言ってもらうようにしているのですが,その際に毎回発表資料を作成するようにしています.

 

発表資料といってもOneNoteに適当に書いた文章を見せながら話をするだけなので,別に大したことをしているわけでもないのですが,毎度毎度研究した話を資料に作り直すのは時間もかかるし面倒くさいしなにより辛いので,最近は発表資料を作りながら研究をするようにしています.

 

この時の手順というのがそれなりに大切で.だいたい以下のように作っています.

 

1,今週の議題として,見出しを作成する.この見出しがそのまま作業内容になる.

2,実際に作業を行いつつ,見出し以下に有益なURLや実験結果などを書き込んでいく.本当にメモなので,多少雑でもいいから書きこんでいく.

3,実際の作業が終わったら(だいたい発表の前日ぐらい),来週に向けての話や,気になる話題,相談したい内容(学会出たいです,この論文わけわからんかったなど)を書き込んでいく.

4,資料を見せながら発表(といっても今週やった話をするだけ).雑ではあるものの言いたいことは全部資料に書いてあることが分かっているので,話すときも楽ちん.

 

雑ですがだいたいこんな感じ.2番だけやっている人はおそらくたくさんいると思うけど,1番と3番はものすごく効くのでやったほうがいいと思っています.1番は実質的にはスケジュールをたてるのと同じなので,私のようにカレンダーやToDoリストに今週やるべきことを突っ込むのが面倒な人におすすめ.3番は,メンターさんが具体的な指示が出しやすくなったり,無駄な時間を使わなくなったりするのでぜひやるべき.

 

あと,これ書いているので日報を書かなくなりました.作業内容が書いてある見出しに日付を加えればそれで実質日報になるので.しかも研究に関する情報は全部一週間単位で一つのドキュメントになっているので管理も楽ちん.

 

というわけで,みんな資料作りながら研究しまししょう.資料作成駆動研究しましょう.