意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

Ubuntuで環境構築メモ(zsh+Anaconda3)

サーバのUbuntuの自身のホームディレクトリ上にAnaconda引っ張ってきて,インストールして,ログインシェルをzshにして,zsh立ち上げたらAnacondaになるようにします.みたいなやーつです.超絶基本的ですが,大切.ぶっちゃけ,virtualenv使うの面倒くさいだけです.

まずはファイルをダウンロード.

wget https://repo.continuum.io/archive/Anaconda3-4.2.0-Linux-x86_64.sh

そんでもってインストール.

bash Anaconda3-4.2.0-Linux-x86_64.sh 

色々聞かれるので,淡々と答えると終了.環境変数は変えるようにしておくとよろし.

で,ここでpythonを実行すれば,Anacondaの方が実行されるはず.

$ python
Python 3.5.2 |Anaconda 4.2.0 (64-bit)| (default, Jul  2 2016, 17:53:06)
[GCC 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-1)] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

できたぁ.とならない人もいる可能性.そんな人は.bashrcを編集すれば良い.とは言え,この後zshを使うように設定し直すので,本当に編集すべきは.zshrcです.こっちにAnacondaのインストール先を以下のように記述すれば良い.

# デフォルトだったらこんな感じになるはず.ユーザ名部分は各自編集してください.
export PATH=/home/[ここにユーザ名]/anaconda3/bin:$PATH

これでサーバのUbuntuでAnacondaに関するコマンドが実行できるようになります.やったー.