意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

日記:2016/06/05

最近サボりぎみだった(というか単純に忙しくて全然書けなかった)ので,今日はそれなりに書こうと思う.

今日はゼミのためにプログラム書いていました.いやぁ,難しいっすね.やっぱり私プログラマ向いていないよ.

なんか,問題の定義がぼんやりしていて,この部分をどう捉えるかで出力結果が全然違うので,書く側に回るときはちゃんと気をつけるべきだと思いました.

その点,プログラミングコンテストみたいなのは,例と出力すべき内容が必ずセットでいくつか出ているし,入力,出力の上限下限もちゃんと提示される事が多いので,できればこのレベルまでやってほしいなぁ,とか考えたり(もちろんそんなこと言える立場にはない).

あと,当たり前なんだけど,やっぱり内部から上がってきた人は,内部の知識が統一されていて話が通じていて,大変羨ましいと思った.単純パーセプトロン?勾配下降法?なんか授業ではやったらしいんだけど,私そんなの全然知らないんですよねぇ…….

結局自分でググッてなんとかなったから良いものの,これ今後も続くとなるとだいぶ苦しいと思う.要するに,先輩側も後輩に教えるとき,これらの知識を持った前提で話を進めていくわけで.そうなると外部進学組はなかなか厳しい戦いを強いられている感じが.

とは言えグズグズ言ったって仕方ないんですけどね.えぇ,勉強しますよ.勉強すればいいんでしょう.勉強します.はい.