意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

AtCoder Beginner Contest 第15回 素人の反省会

こんばんは。

学校の課題とか積みまくってるし明日TOEICなのにTwitter見ていたら、今日はABCです!みたいなのが流れてきたのでノリで参加しました。


Welcome to AtCoder Beginner Contest #015 - AtCoder Beginner Contest #015 | AtCoder

前回のCodeFestivalの時に爆死して以来、競技プログラミングへの参加は2度目です。あの時は本当に驚くほどできなかったので、今回はもうすこし解きたいなぁとは思っていました。とはいえ全く勉強していないんですが。


で結果から。C問題で詰みました。D問題については見てもいません。
ダメじゃねーかって言わないでください。石を投げないでください。入門者未満です。


まず今回積んだいくつかの理由としては、オーダーの計算をぜ~んぜんまともにできていなかったことと、優先探索の知識が無かったことです。

まずオーダーについて。
制約をちゃんと見ましょうってのが最大の原因でしょうか。5件だったのね。そりゃ全探索でもいけそうですな。

さっき途中まで直大先生の生放送見てたんですが、そこでは大体計算量が1億ぐらいまでなら時間内で処理できるって話でした。
で、今回のやつに関しては、質問の選択肢^質問数なわけですから、5の5乗。考えるまでもなく全探索でOKでしたね。
生放送で簡単すぎるって意見が出るのもうなずけました。あとは定石に従って解くだけですもの。

もう一つの探索法の知識については、もう完全に私がバカだったからってところに尽きます。
DFSなんて聞いたことあったかなぁ程度ですもの。これは問題ですね。
この辺の知識があるかないかが直接解くスピードに影響するはずですし、常識として覚えておきたいところ。

次回出るか分かりませんが、もうちょっと色々勉強してから臨むべきだったなぁと思います。
まぁなんにしろ、勉強する時間ください。課題ありすぎなんだよほんと……。

以上です。ふて寝しまーす。おやすみなさい。