意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

.vimrcを使えるレベルにするまでメモ

こんにちは。学校休校になったので.vimrcを編集していました。

カキカキとか言いつつも正直ほとんどコピペなので、ここにはあんまり有益な情報がないです。
とりあえずコピペ元のページを。

Vim のカスタマイズ 〜 set コマンド オススメまとめ 〜 - Vim のブログ

set関連はほとんどこのページからコピペしました。
これだけでも相当に捗ると思うんですが、やっぱりプラグイン入れないと、ね。

プラグインの導入にはNeoBundleを使いました。
これ便利やね。

Vim - NeoBundleの導入 - Qiita

NeoBundleによるVimプラグイン管理とおすすめプラグイン - Catcher in the tech

このへんのサイトに導入とおすすめのプラグインが載っている。


私が使っているプラグインはこれ。まだ少ない。

"編集中のディレクトリ、ファイル閲覧用"
NeoBundle 'scrooloose/nerdtree'

"ちょっとだけ実行して確認する"
NeoBundle 'thinca/vim-quickrun'

"endを入れてくれるやつ"
NeoBundle 'tpope/vim-endwise'

"猫が出てくる。癒やし。"
NeoBundle 'drillbits/nyan-modoki.vim'

プラグインの一つ、QuickRunについてはこのページが猛烈に勉強になった。
quickrun.vim について語る - C++でゲームプログラミング


クリップボードはここを参考にした。
なんかgvim経由でclipboardを+にするときはsetの書き方が違うらしい。
UbuntuのVimでクリップボードを使う | komagawa292's blog



キーマッピングもページを参考に書きました。

Vimの便利な画面分割&タブページと、それを更に便利にする方法 - Qiita

自分の中では、結構直感的に操作できるようにしたつもり。

"キーバインド切り替え"
nnoremap ww :<C-u>vs<CR> "垂直分割"
nnoremap wh :<C-u>sp<CR> "水平分割"
nnoremap wn <C-w>w "次のウィンドウに移動"
nnoremap tt :<C-u>tabnew<CR> "新規タブ"
nnoremap tn gt "次のタブへ切り替え"
nnoremap tp gT "前のタブへ切り替え"
nnoremap qr :QuickRun<CR> "QuickRunのショートカット"


で、こいつをgithubに投げ込む。
そろそろしっかりvimを使う。dotfilesのgithub管理とvundleの導入。 - 南極の図書館
【初心者による初心者のためのGitHub】リポジトリへのプッシュまで。(Rails Ver) - Qiita

この辺読めば一人でpushするぐらいはできる。

多分大体の人がやったことあると思うんだけど、github側でREADMEとかライセンスのファイル作成してpushできなくなることがあります。

そんときは一回Pullしてからpushしませう。



自分で作成したものをここにおいておきます。
コピペだらけなんですが、参考になれば幸い。

zyusou/dotfiles · GitHub