意味悲鳴

PythonとかUnityとか.技術ブログでしたが,研究ブログにシフトしました.

日記:2016/05/16

昨日は深夜1時ぐらいまでPythonと格闘していました.もうね,やっぱり私はプログラムを書く職業には向いていないだろうなと. これはそのうちブログのネタにしたいので詳細は省きますけど,やっぱりプログラミングは書いている間よりも書く内容を考えている…

日記:2016/05/14

びっくりするぐらい進捗がない,わけではないのだけれど,大変にやる気がでない. ルーチンワークをこなすだけで精一杯でそれ以外のことに使う時間,というよりやる気が本当にないので,大変まずい. まっずいなぁ.まっずい.体力ない. もうちょっと頑張ら…

日記:2016/05/09

学内の某施設で作業していたら研究室の某氏が居て,話しかけるのもあれだと思ったので私も作業はじめたんですよ.で,30分ぐらい立って,某氏がす~って隣を通り過ぎていったんですけど,あれ明らかに気づいていたし,そしてこう,この場から早く立ち去りた…

日記:2016/05/08

体調不良のせいで金曜日から土曜日にかけて全く進捗が出ないという地獄を経験したので本当によろしくない.とりあえず最低限のタスクはこなせたんだけど,それ以外の自分がやりたいことを好き勝手やる部分が一切できなかったので,今週のQOLは最悪だった気が…

日記:2016/05/03

早速2日ほどサボる体たらくでしたが,GW後半は多少有意義に過ごせそうです.むん,頑張ります. 今日は輪読の本を読んでいました.英語だからびっくりするぐらい読むスピードが遅いですが,とはいえ読まないよりはましなので頑張って読みます. でも永遠英語…

日記:2016/04/30

いろいろと衝撃的展開が多すぎて笑った一日.研究の基礎体力をつけないとまずい感じがしてきたので,頑張って少しでも研究っぽい真似事を繰り返していく所存. sanographix.github.io リニューアルにあたってテーマを変えました.すっきりしていていすごく読…

研究ブログになりました

技術ブログでしたが,進学して技術のお話と研究のお話が今まで以上に密接に関係するっぽいので,そういう感じにします. 大体今までと変わらない気がしないでもないです. 進学先がPythonの話題が増しましなので,そういう話が増えるかもしれません. あと,…

VS2015のC#インタラクティブウィンドウでerror CS0234が出た時

こんばんは.Visual Studio2015 Update1が来ましたね.いぇーい. 個人的に目玉だったのがインタラクティブウィンドウです.対話式で書けるので,ちょっと試したい時にとても便利ですよね.と思ったら実は普通に拡張機能で存在していたそうで そんな時にこん…

【matplotlib】棒グラフ内に数値を入れる

論よりコードってことで。 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt plt.title("Elapsed Time[s]", fontname="serif", fontsize=25) plt.bar(X, elapsed, color="b", width=w, align="center") # 棒グラフ内に数値を書く for x, y in zip(X, ela…

Python3の多次元配列についてメモ

個人的には結構驚きだったので書いておく。まぁ、よく考えればそりゃそうだよなって感じがするけども。 >>> array.append([]) >>> array [[]] >>> array.clear() >>> for i in range(10): ... array.append([]) ... >>> array [[], [], [], [], [], [], [], …

【C言語】親子プロセス間で共有メモリを使う

もうやだ。とりあえずクソみたいなソースコードを。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <unistd.h> #include <err.h> #include <errno.h> #include <fcntl.h> #include <sys/types.h> #include <sys/wait.h> #include <sys/mman.h> #define FILE_MODE (S_IRUSR|S_IWUSR|S_IRGRP|S_IROTH) void child(void); int main() { int *test_n…</sys/mman.h></sys/wait.h></sys/types.h></fcntl.h></errno.h></err.h></unistd.h></stdlib.h></stdio.h>

Ubuntu14.04でsem_open(semaphore.h内の関数)が無いって言われた時のお話

課題やってたら課題と関係ないところで怒られて腹が立ったので書いておきます。 先に環境を。 ホストOS Windows10 Home 64bit ゲストOS Ubuntu14.04(VirtualBox5.0.8) gcc 4.8.4 で、課題のプログラムビルドしようとしたらこのザマです。 zyusou@zyusou:se…

Kinect SDK v1.8のCopySkeletonDataToについて

今更こんな情報書いて誰が喜ぶんだって感じはするんだけど、だいぶハマってわけが分からなかったので書いておきたい。 SkeletonFrame _lastSkeletonFrame; Skeleton[] _skeletons; private void Kinect_SkeletonFrameReady(object sender, SkeletonFrameRead…

VSvimの背景色、フォントの色の変更について

先に環境だけ。 Windows 7 64bit Home Premium Visual Studio 2015 Community ここにVSvimをインストールしたら、Vim部分のコンソール(?)の色が白背景に黒字ですごいダサい。 2013にインストールした時はこんなことならずに勝手に設定から色拾ってくれた…

ブラウザのフォントを綺麗にする方法メモ(Windows上のFirefox、Chrome)

タイトルの通り、ブラウザのフォントを綺麗にする方法をメモしておきます。別にデリケートな部分をいじったりすることはないのですが、いつもどおり、自己責任でお願いしますね。 ちなみに、OSはWindows10のHome、ブラウザはFirefoxが40.0.3、Chromeは45.0.2…

Windows10についていろいろと

こんばんは。 先日うっかりミスなのかWindowsが残念なのか分かりませんが、自分が意図していない形でWindows7からWindows10にアップグレードしてしまいました。どうしてこうなったと思ってはいるんですが、不自由なく使えていますし戻すのも面倒なのでそのま…

自然言語処理、個人的な環境構築メモ

苦痛 いきなりですが、Windows環境でPython3で自然言語処理、というかMeCabをインストールするのは本当に苦痛です。というか、苦痛でした。超辛かった。 でまぁ、具体的に色々と問題点を書いてみるとですね。 Pycharmの2バイト文字出力が酷い 2015-06-14現在…

ソートアルゴリズムが最善でO(nlog(n))になる話(笑)メモ

こんばんは。アルゴリズムの勉強していたら、ソートアルゴリズムは数学的に最善でO(nlog(n))になるとかなんとか書いてありました。ふーん。とは言えなんでそうなるんでしょう。アルゴリズムクイックリファレンス作者: George T. Heineman,Gary Pollice,Stanl…

例のベトナムの算数問題をPython3に解いてもらう

こんばんは。ベトナムの8歳向け算数問題、解けますか?www.gizmodo.jpこんなのあったので、練習がてらPython3に解いてもらうことにしました。自分で解くのめんどくさいですもんね―。効率の面は放っておいて、とりあえず組み合わせ全部出して計算してみます。…

Python3でふぁぼったツイートに添付された画像を一括ダウンロードする

こんばんは。なんとなーくPython3に慣れてきたような気がするので、そろそろ何か面白いことがしたいと思い、使い道がありそうな画像収集するスクリプトを書いてみようと思いました。タイトルがわかりづらいと思いますのでもう少し丁寧に書くと、「特定のアカ…

Python3でPOH5を解いた

マンガ版「俺の許嫁と幼なじみが修羅場すぎる」|paizaオンラインハッカソン5paiza.jpPython3の勉強にもなるだろうと思って、POH5を解いてみました。決してPOH5+の方(16パズルの方)ではない。 1問目 入力された文字列のうち偶数番目を出力するだけ。簡単な…

Windows環境のAtomを完全に初期化する(古いAtomを消し去る)

こんばんは。試してみたらうまく行った系の記事です。 Vimよりも向いてそうなので、マークダウン用にAtomをインストールしようとしたんですが、いろいろ問題があったのでメモっておきます。まず、普通に初期化を行う場合はコントロールパネルからアンインス…

VisualStudio2013のPython3.4でOpenCVを使う

こんばんは。一晩かかっていましたがなんとかうまく行ったので手順を書いていきます。分かってしまえば少しも難しくなかっただけにかなり虚しいです。まずは私の環境を。Windows7 64bit Home Premium Visual Studio 2013 Professional Anaconda3.2.2(Python…

OpenCVをはじめた

こんばんは。いきなりですが、技術ブログなのに技術的なことが全然ありません。ググって来た人はブラウザバック推奨。 なんか授業で画像処理をするそうです。久しぶりにちゃんとプログラミングする授業だそうで楽しみです。というわけで、VisualStudioでOpen…

UnityのGameObject配列へInspector経由でGameObjectを登録する

こんにちは。今日も今日とてUnityです。本に載ってたんですけどあまりにもわかりづらかった部分があったのでブログにします。ちなみにUnityのバージョンは4.6.4f1です。 流れとしてはこんな感じ。1、スクリプト上でGameObjectの配列を宣言をする。 public G…

Unityでキャラが落っこちていく時の対処法

こんばんは。今日は朝からぶっ通しでUnityやってます。一日中やってるというのも中々乙なもんですな。さて、ちょっとした設定ミスでキャラクタが床から落っこちて帰ってこなくなって結構ハマっていたのでメモ。結論から言うと、レイヤーの選択ミスでした。Ed…

windows環境のPython3.4でpipをつかってパッケージをインストールする

いつもどおりPTVS使ってPython書いてたんですが、流石にそろそろパッケージ使って色々やってみたいということで、インストールできるようにしました。Linuxとかでやるのに比べるとエラーでまくって悲惨だよっていろんなサイトに書かれていたんですが、分かっ…

PCでイヤホンが片耳しか聞こえなくなった時の対処法メモ[windows7]

なんというか、どうしてこうなった感があるんですが余りにも予想外だったのでメモっておきます。私のノートってイヤホンが片耳しか聞こえなくなることがかなりの頻度であって、酷い時には一週間に一回ぐらいドライバ再インストールしていたんですが、この度…

Pythonのlicenseが使えそうで使えない話

前置き長いので先に結論だけ。 Pythonにはライセンスをlessみたいに表示するlicense()がある license自体はNoneTypeだけど、license()を一度実行するとlicense._Printer__linesにPythonのライセンスが一行ずつ格納されたリストができる(っぽい?) 使う気に…

Python Tools for Visual Studioを使い始めました

Python Tools for Visual Studiopytools.codeplex.com随分前にインストールして放置してしまっていたPTVSを使い始めました。他の実行環境を試したわけではないので正直怪しいのですが、使い慣れた(?)VSでそのままPythonが書けて動いてしかもデバッグでき…